ユーザー
商品を探す
コンテンツ
クラピアK5ポット 40個セット【本州・四国】送料込
22,000円(税2,000円)
220 ポイント還元
購入数

00200022
クラピアK5ポット 40個セット【本州・四国】送料込
22,000円(税2,000円)
220 ポイント還元
クラピアの耐寒性品種K5ポットの40個セット品です。目安として、10㎡程度の植栽に適しています。
クラピアK5の特徴:耐寒性があり、葉の色は淡く、花は薄ピンク色が特徴です。
※こちらは「本州・四国向け」の送料込み商品です。「九州」「沖縄」への発送は各ページよりご注文下さい。


・発売以来300万㎡以上の実績
・芝の代わりや長く花を楽しむグランドカバーとして幅広い用途でお使いいただけます
・上を歩けて芝と同じような用途でご使用いただけ芝より維持管理費を低減できます
・野芝やコウライ芝よりも休眠に入る時期が遅く緑色期間を長く楽しめます
・ポットで植えて早期に広がり被覆します
・ポットで植えて1平方メートルに4ポット植えるだけなので植え付けが一人でも簡単に出来ます
・密生した茎葉の層を地表面に形成し雑草の発生と侵入を防ぎます
・上に伸びずらく横に這って広がる特性があるので芝と違って刈り込み回数を少なくできます
・節ごとに根を出して密に根を張りその根が地中深く伸びるので法面の土壌流亡防止に大変効果的です
・耐踏圧性に優れ、上を歩いたり車が踏んでも死にませんが、強い踏圧がかかる場所は擦り切れる場合があります。踏まれることで葉や茎が小さくなり密生度が増します。
・日向を好みますが半日陰までは生育します。
・K5は直径1cm程度の白色の花をつけます。
・開花期:5月~9月頃でクラピアシリーズの中で耐寒性に優れた品種です。
・個人庭に限らず、道路・河川・公園・工場緑化・建物回りの緑地・水田畦畔など、多方面でご利用いただいております。
・K5は農水省に品種登録された植物第21386号です。品種登録とは植物の特許です。増えた茎葉の譲渡・販売やフリマサイトへの出品は種苗法違反ですのでご遠慮ください。
・北海道、東北地方の内陸部、標高1,000メートル以上の地域、氷点下10度を下回る地域では越冬できない可能性がありますのでお勧めいたしません。

《規格サイズ》
直径9cmポット 40ポットセット

《植栽目安》
・平地の場合は4ポット/㎡、法面の場合は6ポット/㎡を推奨しております。推奨植栽密度で植えた場合、栃木県小山市で5月植栽の場合、約2~3ヶ月で全面繁茂します。

《植栽時のアドバイス》
・植栽前除草は草丈30cm以下の状態の草にラウンドアップを散布し枯らしてから草を除去してください。
・根が張りやすいように植える前に土を柔らかくしてください。
・適度に水はけのよい土壌にしてください。
・砂質土壌の場合、腐葉土などを混ぜて水もち、肥料もちのよい土壌に改良してください。
・粘性土の場合は、排水が良くなるよう、表土に砂や腐葉土を混ぜてください。
・肥料はクラピアとの相性のよい弊社推奨肥料(有機一発肥料・草花類用)をお勧めします。
・植栽適期は4月~9月。その他の季節も植栽可能ですが、完全被覆までに要する時間が長くなります。ポットの植栽密度を上げることで、適期以外の植栽でも被覆までの期間を短くすることは可能です。
・11月~2月の冬季に植栽する場合は、不織布や目砂などで若い苗を凍上や乾燥から防いでください。冬季植栽は植えてから被覆するまでに一度休眠します。
苗は地面よりやや低くなる様に深く植えてください。浅い穴にポットが飛び出した状態で植えると苗が乾燥して枯死する可能性があります。
・水やりは植えてから10日程度、土が完全に乾かない頻度で行ってください。土が常に湿った状態は嫌います。クラピアが広がりだしたら水やりは止めてください。雨だけで十分広がります。砂質土壌の場合は水はけが良すぎて水分が不足しがちですので様子を見て適宜水やりをしてください。真夏に植える場合や植えてから雨が殆ど振らない場合、水やりの期間と頻度を増やしてください。
・被覆するまで発生した雑草を抜いてください。被覆すると地上部に緻密なマットを形成し雑草の発生、進入が少なくなります。

「クラピア」は改正種苗法による登録品種です
「クラピア」は種苗法に基づいて保護されている種苗登録品種、いわゆる植物の特許品種です。
有償・無償を問わず、茎、葉、根、種苗の一部を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入、海外への持ち出し行為は全て種苗法に違反します。









この商品を購入する

この商品を買った人は
こんな商品も買っています